研究紹介
Research Highlights
材料の本来の機能・特性の発現とその実用化をテーマに掲げ、高エネルギー粒子線を用いた材料の微細構造変化の評価や高い照射耐性を有する材料の創製及び高機能化、また水素エネルギー社会に対応した材料のナノ構造や非平衡相形成に関して、電子顕微鏡法を用いた研究を行い、得られた基礎的知見を材料開発及び改良に役立てています。
主な研究テーマ
核融合炉構造材料:フェライト・マルテンサイト鋼中における欠陥クラスターの形成及び微細組織発達メカニズムの解明/次世代エネルギー炉構造材料及び耐高温腐食材料に応用可能な新規低放射化ハイエントロピー合金の開発/新規軽量ハイエントロピー合金の創製と水素吸蔵への応用/Li合金を用いたアンモニア合成法の探索と反応メカニズムの解明/新規酸化物分散強化合金の創製と耐照射性発現メカニズムの解明/金属3Dプリンティング法を用いた先進原子炉構造材料の創製
研究キーワード
核融合炉構造材料/ハイエントロピー合金/透過型電子顕微鏡/水素貯蔵/アンモニア合成
教員
Faculty Members
お知らせ
News
在校生・卒業生の声
Voices from Students and Alumni