研究紹介
Research Highlights
材料の表面・界面を原子レベルで制御して、新しい優れた機能・性能をもつ材料を創製し、日本の産業基盤の強化に努めています。例えば、新規ナノ材料の設計・機能発現を目指して戦略的に原子の操作を行い、これまでにない新材料を創製します。また、材料の表面・界面の特性を解明し、制御することにより、新性能の発現、環境負荷の低減を目指して、よりエコロジカルな材料創製を目指します。
主な研究テーマ
新規金属ナノ粒子の合成と新しい機能の発現/銅ナノ粒子の半導体、電子部品材料への応用展開/ナノ材料のバイオ分野ならびに質量分析分野への応用展開/溶液フロー型微小液滴セルによる新材料設計と材料改質/金属の腐食挙動の詳細解明と実材料への応用展開
研究キーワード
ナノ粒子/銅接合/腐食防食/酸化還元/2次電池触媒
教員
Faculty Members
お知らせ
News
在校生・卒業生の声
Voices from Students and Alumni